未分類

ABA支援者養成講座

7月28日から30日までの三日間、東京でABA支援者養成講座が行われています。講師は代表の藤坂が務め、三日間みっちりABAの勉強をするセミナーです!!今回の講座には10名の方が参加されています。参加者の中にはABAを実践 […]

名古屋SST教室

東海地区の奥野です。今日は夏らしく暑い一日でしたね。このブログでも度々話題に出ていますが、NOTIAでは、小学校での活動の練習として、『SST教室』というものを行っています。セラピストが先生役になり、朝の会、プリント学習 […]

思わず反応してしまった

梅雨のこの時期、洗濯物が乾かなくてイライラしている松井です。さて、先日セラピー訪問をした際のエピソードを紹介しようと思います。A君は現在つみきプログラムの中級をやっています。ひらがなも50音読めて、現在濁音や半濁音に取り […]

さわって楽しむ

関西地区、森下です。まだ不安定なお天気ですが明日から7月!暑い暑い夏がやってきますね。今日は電車に傘を忘れてきてしまいました。セラピー前でしたが幸い小雨でほとんど濡れなかったのでいつも通りお伺いすることができ一安心。最近 […]

般化のために

皆様こんにちは。最近急に暑い日が目立ち始め、夏の訪れを感じている、北海道の秋本です。この時期は運動会や遠足など、イベント事も多いと思います。昨年も同様のイベントがあったなら、一年前と比べてみると、お子さんの様々な成長が伺 […]

シャドーの手ごたえ

こんにちは。秋田の佐藤です。私のケースではほとんどセラピーとシャドーの週2回で訪問させていただいているので午前中は幼稚園に行くことが多いです。秋田県では外部の人の介入を許可してくださる園が多いのでとてもありがたいです。秋 […]

見立てる力

こんにちは、松井です。あっという間に6月に突入!梅雨はまだ来そうもない新潟ですが、季節は夏に近づいているなあと感じる暖かさ…いや暑さ?です。さて、今日は私の担当のお子さんの話です。いつものようにお宅に伺って、私と一緒にお […]

強化について

東海地区の奥野です。突然ですが、皆さんはモンティ・ホール問題というのをご存知ですか?ABAとは直接関係ないのですが、最近読んだABA関連の本に出てきました。1.ドアが3つあります2.その中に 当りが1つ、ハズレが2つ あ […]